無農薬米を栽培、通販で販売する米農家中西の「デジカメ百姓日記」ブログです。お米の無農薬栽培を通じ、農業の楽しさを知りました。我が家のお米の無農薬栽培の様子を写真とともにお伝えします。
タグ
デジカメ百姓日記
投稿一覧
信州 伊那谷
Ancient rice
Winter- flooded rice field
My Winter-Flooded Rice Field Project
Contact us
農作業履歴
米農家中西の住所
米農家中西のデジカメ百姓日記
読込中...
2012年5月27日
早朝の田回り
田植えが終わると、田んぼの水加減を田回りで、日々管理します。早朝、日が昇ったばかりの時間に田回りした時の風景です。 世間には新米と古株という新人、先輩を表現する言葉がありますが、不耕起田では新米の苗と昨年の古株が共存しています。下の写真にも両方が写っているのがわかるでしょうか。
田んぼに水を入れた時の波紋が朝日に照らされて、きれいです。
遠くに目を向けると、村の家々の煙突から煙が上り、一日の始まりを感じます。
田回りはバイクで回るお百姓さんが多いです。田んぼの前で出会うと、ちょっと立ち話しして、世間ばなし。そして、次の田んぼへと向かって行きます。早朝の田回りのごく普通の風景です。
転作して麦を作っている田んぼでは麦の穂が出揃ています。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿