7:00~10:30頃まで
原新田の田んぼの漏水対策の為のアゼ波ガードというやつを埋設する為の溝を土手横に鍬とスコップで掘りました。結構、重労働。アゼ波ガードは12日に埋設予定。
下原の大きい田んぼと三角の田んぼに発酵鶏糞散布。去年ののようにかみさんが軽トラで発酵鶏糞を何回かに分けて、買出し運搬係を担当。僕がトラクターで散布という連携作業。
下原の大きい田んぼ・・・・・15kg×30袋
下原の三角の田んぼ・・・・・15kg×20袋
16:00頃
下原の大きい田んぼ、三角の田んぼに入水。冬季湛水を始めました。
16:00~17:00頃
裏の小さい田んぼに発酵鶏糞散布・・・・・・15kg×20袋
これで今日の作業は終わり。くたくたになりましたが、例年より1ヶ月半も早く冬季湛水が始められ一仕事終わったという感じ。
冬季湛水する田んぼ(今日開始)・・・・・・下原の田んぼ、三角の田んぼ
冬季湛水する田んぼ(12日開始予定)・・・・・・原新田の田んぼ
冬季湛水する田んぼ(15日開始予定)・・・・・・裏の大きい田んぼ、小さい田んぼ
あとは用水路の工事が予定より短期間で終わることを願うばかりです。