無農薬米を栽培、通販で販売する米農家中西の「デジカメ百姓日記」ブログです。お米の無農薬栽培を通じ、農業の楽しさを知りました。我が家のお米の無農薬栽培の様子を写真とともにお伝えします。
タグ
デジカメ百姓日記
投稿一覧
信州 伊那谷
Ancient rice
Winter- flooded rice field
My Winter-Flooded Rice Field Project
Contact us
農作業履歴
米農家中西の住所
米農家中西のデジカメ百姓日記
読込中...
2010年10月17日
今日の無施肥田
まるでまた田植えをしたようにヒコバエ(二番芽)が出揃っています。こんなに長く成長した年は過去にありません。夏の猛暑が影響しているのでしょうか?
ヒコバエからは稲穂が出ているものもありました。
冬期湛水田では冬期の水量の少なくなった用水路の水を大切に溜めておくために、土手から漏れ出す水を少なくすることが重要です。例年、少しずつ、土手に沿って漏水防止のシートを埋設します。無施肥栽培を行った”原新田の田んぼ”と不耕起栽培を行った”下原の大きい田んぼ”で埋設作業を行いました。
今日は原新田の田んぼで冬期湛水の為、入水しました。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)