無農薬米を栽培、通販で販売する米農家中西の「デジカメ百姓日記」ブログです。お米の無農薬栽培を通じ、農業の楽しさを知りました。我が家のお米の無農薬栽培の様子を写真とともにお伝えします。
タグ
デジカメ百姓日記
投稿一覧
信州 伊那谷
Ancient rice
Winter- flooded rice field
My Winter-Flooded Rice Field Project
Contact us
農作業履歴
米農家中西の住所
米農家中西のデジカメ百姓日記
読込中...
2015年4月5日
籾蒔き の準備-3
種蒔き の準備として、水に浸漬して、2週間経過しました。前日に加温ヒーターを投入して水温を30℃ほどまで上げて、発芽を促しました。
モミの端が白くなっているのがわかるでしょうか。この部分から発芽します。
もっと拡大してみましょう。左上の白い部分が発芽しているところです。
この発芽した種もみを水から引き上げ、水を切ります。
引き上げた後の水はこの通り、真っ黒。古代米のモミの色で、水が染まったのです。
水を切るのに使うのは洗濯機。農業用に中古の洗濯機が活躍しています。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)