2年もの 発酵肥料 を使い、野菜 作り。これも、 百姓力
例年より10日ほど遅い、野沢菜の種まきになってしまいました。
使う肥料は畑の雑草、米ぬか、くず米を混ぜ作った発酵肥料というか堆肥です。2年ものです。
2年も寝かせると、雑草も生え始めています。この2年間のうちに、カブトムシの幼虫の棲家にもなりました。それらの糞も良質な肥料として、含まれているわけです。
整地した、畝にこの発酵肥料を播き、マルチを敷きました。
遅い種まきが収穫に影響しなければいいのですが。成長が楽しみです。